フォーム送信時に選択条件によって複数のタグを付与するには、オリジナルフォームのHTML、Javascript編集が必要になります。 下記フォームサンプルページのソースコードをご参照ください。 >フォームサンプルページ >フォームサンプルページダウンロード ※ソースコード確認方法 windows:Ctrl + U mac :option + command + U こちらのサンプルフォームでは質問1、質問4で選択した内容のそれぞれにタグ付与されます。 (1)申請時タグの初期設定を空の配列指定にする

(2)必要な変数、タグコードをjavascriptで設定 ①、②は選択条件の設定で使用します。 ③には使用するタグコードを変数に設定

(3)送信時の処理 ①送信時に重複送信を防止する処理(今回の処理には関係なし) ②付与するタグを格納する空の配列を作る ③質問1のvalueを取得 ④switch文を使用し、③の条件に合うタグを②に格納 ⑤質問4のvalueを取得 ⑥switch文を使用し、⑤の条件に合うタグを②に格納 ⑦(1)のvalueに②tagsを設定 ⑧コメントアウトを外して「return false」にすると送信されないので、テスト時に使用する ⑨#form-nameは<form>のidと併せてください。 ⑩送信(エントリー)ボタンを指定
