はい、使用可能です。
ECAIで設定やデザインを依頼した際のお支払いに関してECAIの各種オプション(シナリオ作成、設定代行、デザイン作成etc)などを依頼した際のお支払方法は各プランによって異なります。
▼フリープラン、LINE公式アカウント機能拡張プラン
・ご登録いただいているクレジットカードにて決済
(※各種納品時)
▼オートコールセンター拡張プラン
・月末締め翌月末払いで請求書に追加
(※納品時の月末締め)
「友だち登録」タグはECAIの仕様によりデフォルトで付与されるタグになります。
削除しても不具合は起きませんがすぐにECAIにて自動生成されます。ですのでシステム不可を下げる意味でも削除せずにそのままご使用ください。
▼補足
・「友だち登録」タグはステップメッセージのトリガーには設定できません。ステップメッセージのトリガータグは新規で作成してください。
カルーセル、画像カルーセル、ボタン、選択ボタン、リッチメッセージ、クイックリプライの表示イメージは下記をご確認ください。
▼カル―セル
⇒カルーセルの作成方法はこちら
—画像無し—
—画像有り—
▼画像カルーセル
⇒画像カルーセルの作成方法はこちら
▼ボタン
⇒ボタンの作成方法はこちら
—画像無し—
—画像有り—
▼選択ボタン
⇒選択ボタンの作成方法はこちら
▼リッチメッセージ
⇒リッチメッセージの作成方法はこちら
▼クイックリプライ
⇒クイックリプライの作成方法はこちら
タイムラグが起こることはあります。LINEの通信環境に依存しているため多くのお客様が配信する時間に配信時間が前後することがあります。
※コツとして配信時間を数分づらしてセットをすることをECAIとしては推奨しています。
※タイムラグの時間はLINE社の通信状況によるため、数秒しかないときや数十分遅れるということもございます。
【オートコールセンタープラン専用】ECAI導入ガイドラインECAIにてオートコールセンタープランを活用し電話同線からのLINE解約を組んでいるお客様に関しては必ずご確認くださいませ。
ECAI導入ガイドライン(電話受付からのLINE解約に関して)>
ステップメッセージの一覧にて初回配信時刻が表示されるようになりました!
これにより設定ミスがないか、自分が編集したいステップはどれかが一目でわかるようになりました!
流入(広告)コードごと24hブロック、ブロック率、トータルブロック数、ブロック率が確認できるようになりました!
これにより無駄な広告費をかけずに友だち追加をしていくことが可能です。
例えば、
・代理店に依頼したら登録CPAは@300円だが、ブロック率がとんでもないことに
・24h以内のブロックが高い。。これは不正ではないか
・セールをした際のお客様のブロック率など
・Youtube、tiktokがはまって@150円で獲得できた!だけど24h以内に全部ブロックされた。。。どうゆうこと??
など
広告 > 推移
より高度な監視、マーケティングが可能になりました。
ぜひご活用ください!
① 左サイドメニュー「個別予約メッセージ」をクリック
↓
↓
② 右上の絞り込みにて削除したい対象のメッセージを検索(ECAIID、メッセージ、送信日時で検索可能。送信日時は「0000/00/00」の形式になります。)
↓
↓
③ 削除したい対象が見つかったら右側の「削除」ボタンをクリック
↓
↓
④ ポップアップで削除してもいいですか?が出てくるので問題なければ「削除」をクリックして削除完了。(※復元不可)
↓
個別の予約配信が可能になりました!
これにより、時間外に来ていたメッセージ、土日に来ていたメッセージをなどを自分の時間で作成することが可能になります。
ご活用ください!
① 1:1画面 > 送信したいメッセージを入力 > 送信ボタン横の「▼」をクリック
↓
↓
② 予約するをクリック
↓
↓
③ ポップアップが立ち上がりますので、送信したい日時を選択(※15分刻みになります。)
↓
↓
④ 日時が確定したら「予約する」ボタンをクリックして完了
↓
↓
⑤ 右サイドメニューに予約が表示されたら正常に予約が完了したことになります。
↓
※すべてのメッセージ予約が可能です。
※同一時間に複数メッセージの送信はできません。(優先順位機能なし)
※複数メッセージを設定したい際は個別にステップメッセージの設定をお願いします。
※予約の解除方法はこちら>
▼補足
・個別予約メッセージの登録件数の上限は1BOTにつき1,000件となります。
会員リストページにて「広告コード」での絞り込みも可能になりました。
これにより、広告コードごとに後から一斉タグ付け、フラグ付けなどできるようになり
流入経路ごとに後からメッセージを分けたい!という要望にお応えできるようになりました!
ぜひご活用ください。
↓
BOT削除は管理画面では行えないため、ECAIサポートに依頼になります。
BOT削除されるとすべてのデータが閲覧できなくなるため誤っての削除防止、
離職者からの嫌がらせ防止の観点から管理画面ではできない仕様になっております。
その為、BOT削除はECAIサポートにご依頼いただきECAIエンジニアによる削除が必要になり、
費用が掛かりますので予めご了承くださいませ。
※削除せずそのままにしておいてもシステム上問題ありません
BOT削除をご希望の方はこちらより依頼ください。 BOT削除依頼>
短縮URL機能にて期限が切れた際はデフォルトの「今ページは閲覧できません」ページにリンクしておりましたが、
URLの期限切れ後に任意のURLに飛ばすことが可能になりました。
短縮URLには、LINE認証ありとなしの2種類が選択で
メリットデメリットがあるので用途に応じて使い分けてください。
ー------------------------
■LINE認証あり
●メリット
・URLリンク時にタグの付与ができる。
・URLリンク時にリッチメニューの強制変更ができる。
●デメリット
・LINEの認証ページを挟んでしまう。
●設定できる内容
・期限
(※リダイレクトURL設定)
・クリック測定
・タグ付与
・リッチメニュー変更
ー------------------------
■LINE認証なし
●メリット
・LINE認証のページを挟まない。
●デメリット
・URLリンク時にタグの付与ができない。
・URLリンク時にリッチメニューの強制変更ができない。
●設定できる内容
・期限
(※リダイレクトURL設定)
・クリック測定
■仕様制限
・LINE認証のチェックボタンのチェックを外した際はタグ付与、リッチメニュー変更ができなくなる。
1:1チャットのテキスト送信に関して今までは【送信】ボタンをクリックしないとメッセージを送信できませんでしたが、
(shift + Enter)にてテキストメッセージの送信ができるようになりました!
■制限事項
PC版管理画面の1:1トークにおける「テキスト」のみが対象となります。
※スマホについてはキーボードを接続した状態でも非対応となります。
サブドメインの途中変更はできません。
恐れ入ります。新規アカウント発行しか手段がございません。
新規アカウント発行はこちら→
はい、ステップメッセージはご利用できます。
補足として、カート連携をすることにより購入商品ごと、購入金額ごとなど細かくセグメントを分けてステップメッセージを送ることが可能です。
毎月16日AM00:01にパートナー様管理画面の報酬予定・履歴のページに出現します。
↓
※15日が土日祝日の場合は、第1営業日の翌日AM00:01に明細が出現致します。
パートナー報酬はいつ頃受け取れますか着金ベースの末締翌々末にご登録いただいた振込先口座にお支払いになります。
詳しくはパートナー利用規約、第8条をご確認ください。
詳細はこちら
※規約には「(1) 成果条件を充足した日の属する月の翌々々月以降であること」と記載がありますが
これは着金ベースの末締翌々末払いと同じになります。
ECAI画面のプランはLINEオフィシャルマネージャーより
取得する通数で変更されます。
ですので、LINEオフィシャルマネージャー側にてプラン変更していても通数が、
1,000通、5,000通、45,000通の残数がないとプラン名は変更されない仕様となっております。
(LINE側にてプラン名の取得ができないため)
リッチメニューは2500×1686のサイズと2500×843の2つのサイズを設定できます。
今まで、2500×843のバナーをセットした際にデザインが
間延びしてしまっていましたがきれいに表示されるようになりました!
↓
短縮URLのクリック数は、各種メッセージの分析部分でのみしか確認できませんでしたが、
「様々な場所で同じ短縮URLを活用しているので短縮URLだけでもクリック数を見たい」
というお声を頂き、分析に新しく【短縮URL計測】が追加されました!
↓
LOCダッシュボードでもエラーの絞り込みによる、一括ステータス変更、CSVエクスポートが可能になりました!
これにより、一括作業ができるようになりさらに対応時間を圧縮しコストを削減できるようになりました!
↓
タグの自動付与設定にて、「カート連携時」という項目が追加されました!
カート連携者と未連携の人が簡単にグルーピング可能になり、未連携の人だけに連携依頼を簡単にできるようになりました!
(1)会員 > タグリスト > 自動設定
↓ (2)条件を追加
↓ (3) ①カート連携時 > ②保存
※お友だち全てをカート連携させて、カート情報とLINE情報を紐づけてよりCVRの高いメッセージを配信していってください!
アクション(発言)とはECAI内で出てくるアクション(発言)とは下記の事を指しています。
ユーザーからスタンプ送信やメッセージ送信など発言のみを指します。
▼アクション(発言)とは
・発言(自由入力による発言) ・スタンプ送信 ・画像送信、音声送信 ・リッチメニュータップによってメッセージ発言 ・画像(リッチメッセージ)タップによってメッセージ発言 ・クイックリプライによってメッセージ発言 ・ポストバックでの自動応答発言(同時にタグ付与も可能) ・オリジナルフォームの回答をもらう ←【NEW】
▼補足
リッチメニューなどにサイトへのリンクを設定し、ユーザーがそのリンクからサイトへ遷移した場合はアクション(発言)にみなされません。
LINE公式アカウント機能拡張プラン/旧名スタンダードプランのサポートに関して、
▼サポートチャネル
・チャットワークサポート
※平日10時~17時 (時間外の質問は時間内に回答いたします。)
▼サポート範囲
・設定確認に関して
(活用ガイド通りに設定したが、挙動がおかしいなど)
・活用ガイドにない、操作方法に関して
▼備考
・マーケティングサポートはサポート外になります。予めご了承くださいませ。
(※マーケティングサポートに関しまして毎月限定でチケット販売をしております。
ご興味がある方は専用チャットにてマーケティングサポートのメニューを見せてください。とご連絡いただけましたら最新のメニューをお送りします。)
マーケティングサポートの例)
・〇〇を構築したいが、ECAI内で何を活用すればいいか?
・〇〇の導線を構築したいが、そのように組むのがベストだと思うか?
など
オートコールセンター(旧名プラミアムプラン)のサポートに関しまして、
▼サポートチャネル
・電話
・チャットワーク
・ZOOM(事前予約必要/1日60分まで)
※平日10時~17時 (時間外の質問は時間内に回答いたします。)
▼サポート範囲
・設定確認に関して
(活用ガイド通りに設定したが、挙動がおかしいなど)
・活用ガイドにない、操作方法に関して
▼備考
・マーケティングサポートはサポート外になります。予めご了承くださいませ。
(※マーケティングサポートに関しまして毎月限定でチケット販売をしております。
ご興味がある方は専用チャットにてマーケティングサポートのメニューを見せてください。とご連絡いただけましたら最新のメニューをお送りします。)
マーケティングサポートの例)
・〇〇を構築したいが、ECAI内で何を活用すればいいか?
・〇〇の導線を構築したいが、そのように組むのがベストだと思うか?
など
① 1:1トーク>右サイドメニューLINE名の横の□(空白四角)をクリック
↓
↓
② 「フラグ名を編集」をクリック
③ 変更したいフラグにカーソルを合わせて、フラグ名を変更、保存をクリックして完了です。
↓
▼補足
フラグ名はBOT毎に共通となります。
※ピンクを「ECAI利用検討」にしたら、同じBOT内で別のユーザーに付与する場合は「ECAI利用検討」となります
※フラグ名を更新した際はすべてのフラグ名が上書きされます。
※フラグは9種類のみとなります
アップセル商品の設定画面にて、(アップセル後)(アップセル前)のテキストが追加されました。
より分かりやすい表現になったことで、設定時間を短縮致します!
リッチメニューを下記の参考のように複数ページのように見せる方法は、
▼参考
リッチメニューのテンプレート選択にてカスタムを選択し、
ページを切り替えたい部分でアクションを選択し、タップした会員のリッチメニューを切り替えるを選択にて
ページを切り替えたようなリッチメニューの表現が可能です。(1枚画像です。)
アクションは「ポストバック」を選択し、タップした会員のリッチメニューにチェックし切り替え後の
リッチメニューを選択する。
LINE公式アカウントの仕様最大数である3つまでボタンが設定できるようになりました!
これによりより幅広い、訴求やオファーを作成することが可能なりました。
↓