① 管理画面右上「オペレーターリスト」をクリック
↓
② 変更したいオペレーターの「編集」をクリック
↓
③ 「パスワード」部分を希望のものに変更
↓
④ 「保存」をクリックして完了
↓
1:1トークで設定したオペレーターアイコン、指定したオペレーター名で接客が可能になりました!
ブランドの担当者様、開発担当者様など様々な人と本人と1:1を話している体験をお客様が体感できるようになりました!
お客様の満足度アップでLTVにつながると思います!
イベント予約から予約が入ったら、LINE・メールで通知を受け取ることが可能です。
▼手順
①オペレーター設定でメールアドレスを設定
┗設定したメールアドレスにメール送信をします
┗オペレーター設定方法はこちら>
↓
②イベント予約のイベント設定内「申込み通知」をありにする
↓
➂LINE・メールにチェックを入れる
┗LINEのみ、メールのみの場合はどちらかのみにチェックを入れる
┗LINEで通知を受ける場合は「通知設定」が必要です。設定はこちら>
↓
④オペレーター名を選択
┗複数人で受け取る場合は、複数オペレーターを選択
↓
⑤保存して設定完了
オペレータ作成時にある「LINEアカウント管理権限」とは、作成するオペレーターがBOT(LINE公式アカウント)を追加する権限を持つか持たないかの設定になります。 作成するオペレーターにBOT(LINE公式アカウント)追加する権限を与える際は、ありにチェック、権限を与えない際は、なしにチェックになります。オペレーター管理権限 とは
オペレーター追加ページにある「オペレーター管理権限」とは、作成するオペレーターにオペレーターを追加させる権限を与えるか、与えないかの設定になります。
オペレーター作成の許可を与える際は、ありにチェック
オペレーター作成の許可を与えない際は、なしにチェック
にてご設定ください。
↓
↓
↓
↓
↓
▼補足
・オペレーター導線を増やすに伴いガイダンスの変更も必要な場合は下記手順に沿ってご変更ください。
┗手順はこちら>
ECAI全サポートチーム(使い方サポート、デザインサポート、テクニカルサポート)が各種設定や、変更、サポートをするために使用するアカウントになります。
不正なアカウントではありませんのでご安心くださいませ。
1ECAIのお申し込みで、200オペレーターまでご設定可能です。
【スタートプラン用】オペレーター編集方法スタートプランではログインできるオペレーター設定が1つまでとなります。
オペレーター設定の編集方法は下記をご確認くださいませ。
▼手順
▼各種説明
・LINEアカウント管理権限 : BOT(LINE公式アカウント)の追加ができる権限です。
・オペレーター管理権限 : オペレーターの新規追加、編集、削除ができる権限です。
・オペレーター状態 : オペレーターのログインを有効無効にできる権限です。
・オペレーター名で発言する : 1:1トークにてオペレータ名で対応が可能になります。詳しくはこちら>
オペレーターで設定できる権限は「LINEアカウント管理権限」「オペレーター管理権限」の2つのみとなります。
その他「1:1トークのみ表示」などの制限を設定することはできません。
⇒LINEアカウント管理権限についてはこちら
⇒オペレーター管理権限についてはこちら
運営側(オペレーター)から特定ユーザーのLINEをブロックすることで、特定ユーザーを「一斉配信メッセージ」「ステップメッセージ」の配信対象から自動で除くことできます。
また、ブロックをすることでECAI上の有効友だち数にカウントされなくなります。(ブロックすると有効友だち数が1減る)
ユーザーからのメッセージ受信はでき応答メッセージは反応します。
1:1トークからの個別メッセージは配信はされます。
▼ブロック手順
▼補足
・複数会員を一括でブロックにすることはできません。
・オペレーターによるLINEブロックを「しない」にすることで、ブロックを解除できます。
1:1トークで受信したメッセージをチャットワークで通知することが可能になりました!
これによりユーザーから発言があった際にチャットワークで通知を受け早い返信が可能になるので、顧客満足度アップに繋げることができます!
▼設定手順
①通知設定用のチャットワークアカウントを開設する(無料)。 ※設定者のアカウントにも通知をするため必要となります
┗チャットワークアカウント新規作成方法はこちら>
↓
②通知先のグループチャットワークを作成し。通知したいメンバーと「①」で作成したアカウントを招待する。
┗作成したグループチャットワークの参加者にメッセージ通知が届きます。
↓
➂チャットワーク連携をする。
※自身のチャットワークアカウントではなく、「①」で作成したチャットワークアカウントを連携する
┗チャットワーク連携の方法はこちら>
↓
④オペレーター名をクリック>⑤オペレーターリスト>⑥自身のオペレーターの「編集」をクリック
↓
⑦1:1トークで受信したメッセージをチャットワーク通知するを「有効」>⑧通知対象とするBOTと通知先のトークルームを選択>⑨保存
↓
⑩スマホから通知対象とするBOTにメッセージを送り通知が届けば完了
▼補足
・LINEアプリよりメッセージを送信後、1分後にチャットワークへの通知が開始されます。
※通知は10件単位で通知が行われ、10件以上通知対象のメッセージがある場合、ChatworkのAPIの仕様制限により10秒待機してから、その後の10件を通知する仕様となります。
・設定手順「➂」のチャットワーク連携で自身のチャットワークアカウントを連携した場合は、自身のチャットワークアカウントには通知が来ません。
以前はオペレーターによるLINEブロックを行った際でもメッセージの送受信ができていましたが、メッセージの送受信ができないように改善しました!
これによりオペレーターによるLINEブロック者にメッセージ送ってしまうなど、望まない操作を防ぐことが可能になりました!
▼オペレーターLINEブロック時の挙動
・端末から送信したメッセージについて、ECAI上で受信しなくなり、履歴も残りません。
・1:1トークでメッセージの配信を行おうとするとエラーとなります。
・1:1トークでリッチメニューの切り替えを行おうとするとエラーとなります。
・一斉配信メッセージの配信を行いません。
・応答メッセージの配信を行いません。
・ステップメッセージの配信を行いません。
・リマインドメッセージの配信を行いません。
・個別予約メッセージの配信を行いません。
・個別リマインドメッセージの配信を行いません。
・ブロック解除時メッセージの配信を行いません。
・タグ追従リッチメニュー設定に対するリッチメニューの切り替えを行いません。
▼エラー表示
2人以上のオペレーターが同時にECAIにログインし操作することが可能です。
誰か処理中に操作がロックすることはありません。
オペレーターを分けていないと誰がどの作業をしたというログが残らずオペレーション管理ができなくなるため、1人1オペレーターの使用を推奨しています。
パスワードを忘れた方は再発行が可能です。
ログイントップ「パスワードを忘れた方」をクリックして、ご登録時またはオペレーター作成時に登録したメールアドレスを入力してください。再発行のメールが送信されます。
メール差出人は「info@ecai.jp」となりますため、通知を受け取れるようにしてくだしさい。
▼ECAIログイン画面
▼オペレーター作成時のメールアドレス登録
オペレーター作成時にメールアドレスを登録していない、登録したメールアドレスが分からない場合はサポートまでご連絡くださいませ。