LINE公式アカウントとECAIの連携設定(ver3)
LINE公式アカウントとECAIの連携には下記設定が必要になります。
ガイドに沿って設定を進めてください。

(1)LINE公式アカウント開設
(2)LINEログインチャネル設定
(3)Messaging API設定
(4)ECAIとLINE公式アカウント連携
(5)LINE公式アカウントのWebhook設定、切り替え
■(1)LINE公式アカウント開設
LINE公式アカウントの開設がまだの方は、下記より開設をお願いします。
https://www.linebiz.com/jp/signup/


■(2)LINEログインチャネル設定
LINEログインチャネルの新規作成方法はこちら>


■(3)Messaging API設定
Messaging APIの作成方法はこちら>


■(4)ECAIとLINE公式アカウント連携
ECAIの管理画面にログインします。
(ECAIサポートより発行されたもの)

①BOT選択をクリック > ②「LINE公式アカウントリスト」をクリック
↓

➂「追加する」をクリック
↓

④「LINEアカウント名」を入力
 ┗ECAIで管理するためのアカウント名を入力

↓

⑤「友だち追加URL」を入力

▼確認手順
LINE Official Account Managerにログイン > 連携するアカウントを選択
↓

友だち追加ガイド > 【1】をコピーして入力
↓

⑥「Channel Id」を入力
⑦「Channel Secret」を入力

▼確認手順
 LINE Official Account Managerにログイン  > 連携するアカウントを選択
↓

設定 > Messaging API > 【2】をコピーしてそれぞれ入力
※記載がない場合は下記ガイドを参照
Messaging APIの作成方法はこちら>

↓

⑧「LINEログイン用 Channel Id」を入力
⑨「LINEログイン用 Channel Secret」を入力

▼確認手順
LINE Developersログイン > コンソール > LINEログインチャンネルをクリック
※記載がない場合は下記ガイドを参照
LINEログインチャネルの新規作成方法はこちら>

↓

【3】をコピーして⑧「LINEログイン用 Channel Id」に入力
↓

【4】をコピーして⑨「LINEログイン用 Channel Secret」を入力
↓

【5】リンクされたLINE公式アカウントの「編集」をクリックし、プルダウンからLINE公式アカウントを選択。
 ┗作成したLINEログインチャネルを使用するLINE公式アカウントを1つ選択してください。

⑩「保存する」をクリック
※保存のあとに発行されたWebhook URLはこの後に使用します

■(5)LINE公式アカウントのWebhook設定、切り替え

⑪LINE Official Account Managerにログインする
https://manager.line.biz/

↓

⑫連携するアカウントをクリック
↓

⑬設定
⑭Messaging API
⑮「⑩保存」のあとに発行されたWebhook URLを貼り付けて「保存」
↓

⑯応答設定
⑰チャットを「オフ」にする
⑱あいさつメッセージ「オフ」にする
※「オン」だとLINE Official Account ManagerとECAIの両方からあいさつメッセージが送られてしまうためECAIのみの設定にする
⑲Webhookを「オン」にする
⑳応答メッセージを「オフ」にする
 ┗LINE Official Account Manager側で応答メッセージを「オフ」にすることで、ECAI側の応答メッセージが有効になります
設定お疲れさまでした。
友だち追加し、LINEのユーザー情報がECAIに反映されれば正常に連携が完了となります。
ECAIの運用をスタートしていきましょう!!
LINEログインチャネルの設定

LINEログインチャネルを作成しても、下記設定がされていないと短縮URLが使用できません。
正しい設定がされているかご確認ください。

①「公開済み」になっているか

②LINEログイン設定>➂「ウェブアプリ」がオンになっているか

④コールバックURLが設定されているか
 ┗コールバックURLは右記の形 https://★サブドメイン★.ecai.jp/callback
 ※「★サブドメイン★」はECAIログインURLを確認


⑤同じプロバイダー内に「Messaging API」と「LINEログイン」のチャネルが作成されているか?


▼補足
上記①~⑤を確認してもLINE認証にチェックした友だち追加URLがエラーとなる場合は、一度ECAI側の「ログイン認証用」のLIFFを削除し再度URLをタップしてみてください。
ECAIに設定しているLINEアカウントをテストアカウントから本番アカウントに切り替えをすると「ログイン認証用」のLIFFが無効となり発生します。
※「ログイン認証用」のLIFFは自動で生成されます

LINE公式アカウントとECAIの連携設定(ver2)
LINE公式アカウントとECAIの連携には下記設定が必要になります。
ガイドに沿って設定を進めてください。

(1)LINE公式アカウント開設
(2)LINEログインチャネル設定
(3)Messaging API設定
(4)ECAIとLINE公式アカウント連携
(5)LINE公式アカウントのWebhook設定、切り替え
■(1)LINE公式アカウント開設
LINE公式アカウントの開設がまだの方は、下記より開設をお願いします。
https://www.linebiz.com/jp/signup/


■(2)LINEログインチャネル設定
LINEログインチャネルの新規作成方法はこちら>


■(3)Messaging API設定
Messaging APIの作成方法はこちら>


■(4)ECAIとLINE公式アカウント連携
ECAIの管理画面にログインします。
(ECAIサポートより発行されたもの)

①BOT選択をクリック > ②「LINE公式アカウントリスト」をクリック
↓

➂「追加する」をクリック
↓

④「LINEアカウント名」を入力
 ┗ECAIで管理するためのアカウント名を入力

↓

⑤「友だち追加URL」を入力

▼確認手順
LINE Official Account Managerにログイン > 連携するアカウントを選択
↓

友だち追加ガイド > 【1】をコピーして入力
↓

⑥「Channel Id」を入力
⑦「Channel Secret」を入力

▼確認手順
 LINE Official Account Managerにログイン  > 連携するアカウントを選択
↓

設定 > Messaging API > 【2】をコピーしてそれぞれ入力
※記載がない場合は下記ガイドを参照
Messaging APIの作成方法はこちら>

↓

⑧「LINEログイン用 Channel Id」を入力
⑨「LINEログイン用 Channel Secret」を入力

▼確認手順
LINE Developersログイン > コンソール > LINEログインチャンネルをクリック
※記載がない場合は下記ガイドを参照
LINEログインチャネルの新規作成方法はこちら>

↓

【3】をコピーして⑧「LINEログイン用 Channel Id」を入力
↓

【4】をコピーして⑨「LINEログイン用 Channel Secret」を入力
↓

⑩「保存する」をクリック
※保存のあとに発行されたWebhook URLはこの後に使用します。
■(5)LINE公式アカウントのWebhook設定、切り替え

⑪LINE Official Account Managerにログインする
https://manager.line.biz/

↓

⑫連携するアカウントをクリック
↓

⑬設定
⑭Messaging API
⑮「⑩保存」のあとに発行されたWebhook URLを貼り付けて「保存」
↓

⑯応答設定
⑰チャットを「オフ」にする
⑱あいさつメッセージ「オフ」にする
※「オン」だとLINE Official Account ManagerとECAIの両方からあいさつメッセージが送られてしまうためECAIのみの設定にする
⑲Webhookを「オン」にする
⑳応答メッセージを「オフ」にする
 ┗LINE Official Account Manager側で応答メッセージを「オフ」にすることで、ECAI側の応答メッセージが有効になります
設定お疲れさまでした。
友だち追加し、LINEのユーザー情報がECAIに反映されれば正常に連携が完了となります。
ECAIの運用をスタートしていきましょう!!
機能改善#057┃広告コード設定で「LINE認証」にチェックし、LINE認証時に追加されるタグをトリガーとしてステップメッセージを設定している際に、新規ユーザーに対して「0分後」のメッセージ送信が可能になりました!

—広告コード設定画面—


■目的
広告コード設定で「LINE認証」にチェックし、LINE認証時に追加されるタグをトリガーとしてステップメッセージを設定している際に、新規ユーザーに対して「0分後」のメッセージ送信が可能になりました!
これにより新規ユーザーに対しても「0分後」にステップメッセージ送信ができるため、メッセージの既読率や反応率アップに期待できます!
※上記新規機能を使用するにはLINEログインチャネルにて追加設定が必要なため「セットの流れ」をご確認ください

—今までの仕様—
「LINE認証」にチェックを入れることで、新規ユーザー以外(既に友だち登録しているユーザー)にも友だち追加URLをタップした際にタグを付けることができましたが、新規ユーザーに対し「0分後」のステップメッセージを送ることができず最短「1分後」のステップメッセージしか送ることができませんでした(2023年4月6日まで)

■セット所要時間
5分

■セットの流れ
①LINE Developers>LINEログイン
 ┗LINE Developers:https://developers.line.biz/ja/

②コンソール


➂プロバイダー選択

④対象のLINEログインチャネルを選択


⑤チャネル基本設定


⑥リンクされたボットの「編集」をクリック


⑦プルダウンからボット(BOT)を選択。
 ┗BOTとはLINE公式アカウントを指します。作成したLINEログインチャネルを使用するBOTを1つ選択してください。

⑧「更新」


⑨ECAI側のタグトリガーステップメッセージの配信時間を「0日後の00:00後に送信する」に変更し、0分後に送信する設定が完了です。


「ECAI側で会員削除>スマホ側でLINEブロックと削除」をし、再度広告コード付き友だち追加URLがLINE登録を行い0分後に送信できているか確認してからご使用ください。
 ┗ECAI側で会員削除>スマホ側でLINEブロックと削除の方法はこちら>