リッチメニューをタップして画像カルーセルが出るようにする方法


▼設定手順

①リッチメニューのアクションを「メッセージ発言」にして、応答メッセージのキーワードを入力する

⇒リッチメニューの新規作成はこちら
②画像カルーセルを作成

⇒画像カルーセルの新規作成はこちら
➂応答メッセージのキーワードに、「①」のリッチメニューで設定したメッセージ発言のキーワードを追加する

⇒応答メッセージの新規作成はこちら
④応答メッセージの「メッセージ」で画像カルーセルをセット


上記①~④のセットをすることで、

リッチメニューをタップ

メッセージ発言

メッセージ発言に対し画像カルーセルをセットした応答メッセージを出す

ことができます。

1:1トークでのリッチメニュー確認方法

①1:1トーク

②表示中リッチメニュー
※現在ユーザーに表示されているリッチメニューが表示されます
お客様チェックシート┃「確認作業中」のリッチメニューが変わらない


解約・休止・スキップなどの処理の際にリッチメニューを変更しておらず、その後ユーザーが再度申請ができないという事象が発生することがございます。
申請ができないという問い合わせがあった際は際に下記をご確認ください。

①1:1トークにて、申請できるリッチメニューになっているか確認
 ⇒リッチメニュー確認方法はこちら

②1:1トークにて過去に対応した履歴を遡り、その際にリッチメニュー変更がされていたか確認
 リッチメニュー変更は主にタグ付与によって行うため、タグを見ると確認できます。
 ※タグ付与されていない場合は、タグ付与もしくはリッチメニュー変更にてご対応ください
 ⇒リッチメニュー変更方法はこちら

➂過去に複数回「解約・休止・スキップ」などの申請がきていた際に、タグを付け忘れがないかどうか。
 ※「②」でタグ付与していても、2回目以降の申請の際に「タグ解除→保存→タグ追加→保存」ができていないことがございます


全ての事象をチェックいただいても解決できなかった際はサポートまでご連絡くださいませ。