アクション(発言)とは

ECAI内で出てくるアクション(発言)とは下記の事を指しています。
ユーザーからスタンプ送信やメッセージ送信など発言のみを指します。


▼アクション(発言)とは

・発言(自由入力による発言)
・スタンプ送信
・画像送信、音声送信
・リッチメニュータップによってメッセージ発言
・画像(リッチメッセージ)タップによってメッセージ発言
・クイックリプライによってメッセージ発言
・ポストバックでの自動応答発言(同時にタグ付与も可能)
・オリジナルフォームの回答をもらう ←【NEW】




▼補足
リッチメニューなどにサイトへのリンクを設定し、ユーザーがそのリンクからサイトへ遷移した場合はアクション(発言)にみなされません。


アクションをしてもらうコツをみたいかたはこちら>

BOTを切り替えた後にリッチメニューを引き継ぐ方法

ECAIに連携しているBOTを「A⇒B」のように別BOTに切り替えた後に、下記手順を行うことでリッチメニューを引き継ぐことが可能です。

BOT切り替え後も同じリッチメニューを使用する場合、別BOTに切り替えた後に下記手順を行わないと使用できません。

▼手順

①コンテンツ

②リッチメニュー
➂編集
④保存する
※これを該当BOTの全リッチメニュー行う
新機能#74┃1:1トークにてログインオペレーターを変更しなくても別のオペレーター名でメッセージ送信ができるようになりました!

■目的
今まで複数のオペレーター名を切り替えながらメッセージ送信をする場合は、一度ログアウトして別のオペレーターでログインし直してメッセージを送る必要がありました。
機能開発により別のオペレーターでログインし直しをしなくても、オペレーター名を変更することが可能になりました!

※条件※
オペレータ詳細にて「オペレータ名で発言する」が設定されている「オペレータ名」のみ選択が可能となります

■セット所要時間
1分

■セット方法
①オペレーター名をクリック

②オペレーターリスト

➂オペレーター名を設定したいオペレーターの「編集」をクリック


④オペレーター名で発言する

⑤表示したいオペレーター名を設定

⑥「オペレーター名で発言する」を有効にしている場合、設定したアイコンがお客様に表示されます。


⑦1:1トーク

⑧「▲」をクリック
※「▲」をクリックせずに送信した場合はログインしているオペレーター名で送信されます

⑨オペレーター名で送信


⑩送信したいオペレーター名を選択

⑪送信する


⑫スマホでLINEを開きオペレーター名が表示されていればOK
※オペレーター名のみの表示はできず、オペレーター名の後に必ず「from”LINE公式アカウント名“」が表示されます


新機能#77┃「一斉配信メッセージ」「ステップメッセージ」にてオペレーター名を変えてメッセージ送信ができるようになりました!

■目的
今まで「一斉配信メッセージ」「ステップメッセージ」ではオペレーター名で配信することができませんでした。
オペレーター名でメッセージ送信できるようになったことで、お客様へのアプローチ方法の幅が広がります。

※条件※
オペレータ詳細にて「オペレータ名で発言する」が設定されている「オペレータ名」のみ選択が可能となります

■セット所要時間
1分

■セット方法
①オペレーター名をクリック

②オペレーターリスト

➂オペレーター名を設定したいオペレーターの「編集」をクリック


④オペレーター名で発言する

⑤表示したいオペレーター名を設定

⑥「オペレーター名で発言する」を有効にしている場合、設定したアイコンがお客様に表示されます。
このアイコンは必ず設定してください。設定していないと「一斉配信メッセージ」「ステップメッセージ」のオペレーター選択に表示されません。


⑦一斉配信メッセージ・ステップメッセージの高度な設定「配信時に表示オペレーター名を使用する」にチェックを入れ送信したいオペレーター名を選択


⑧スマホでLINEを開きオペレーター名が表示されていればOK
※オペレーター名のみの表示はできず、オペレーター名の後に必ず「from”LINE公式アカウント名“」が表示されます