① 事前に楽楽リピートの管理画面において、外部アプリケーションを登録
(基本設定 – 外部アプリ連携)
外部アプリケーションを新規登録時のリダイレクトURLは「https://★★★.ecai.jp/cartauth/callback」をご設定ください。
※★★★の部分はECAIのサブドメインが入ります
↓
↓
② ①で登録後に発行された「クライアントID」「シークレットID」をECAIに登録します。
※カートドメインが.jpで終わる場合は右記のような形となります。「www.●●●.jp」
↓
↓
③ ②で「保存」ボタンをクリック後に楽々リピートとの連携を行う為、楽楽リピートのログインID/PWを入力します。
↓
↓
④楽々リピート連携が完了すると「連携済み」となります。
↓
↓
⑤オリジナルフォーム(本人確認フォーム)を作成し電話番号を取得
┗電話番号の一点一致により楽楽リピート連携がされるためになります
┗下記「オリジナルフォーム作成方法はこちら」の中にあるテンプレートの本人確認フォームをご使用ください
⇒本人確認フォームの作成方法はこちら
↓
⑥本人確認フォームを設置
┗作成した本人確認フォームをユーザーに送信し本人情報を入力してもらう
⇒オリジナルフォームの使い方はこちら
↓
⑦取得した電話番号が楽楽リピート側の情報と一致した場合に連携完了となります。
▼連携トリガー
電話番号の一点一致
▼API連携とは
電話番号の一点一致で楽楽リピート内の情報とECAI内のLINE情報が紐づくことです。
▼ECAI側で取得できるもの
┗定期商品コード
┗商品コード
┗購入日時
┗購入回数
┗購入金額
┗継続ステータス (指定しない、定期継続中、解約済み、休止)
┗カート顧客ID
▼連携するとできること
①
取得情報にて絞り込みができます。絞り込み情報に対して一斉タグ付与が可能ですので
対象者だけに一斉配信、ステップ配信、リッチメニューの変更が可能になります。
②
※1: 1:1トーク画面で購入情報を見ながら1:1対応が可能です。
※2: 矢印の場所をクリックすると楽楽リピート側の個人の方のページにジャンプします。
下記6カートにて簡単に【配送状況】の差し込みができるようになりました!
▼対象カート
・ecforce ・リピスト(プレックス) ・サブスクストア、楽楽リピート ・Shopify ・楽天RMS
メッセージ>応答メッセージ>追加の応答メッセージの返信に配送状況を挿入することで過去3か月分の全商品の配送状況をお客様が簡単に確認できます。
※複数配送データがある場合は古い受注データが上に新しい受注データが下に表示されます
■目的
リピスト連携、サブスクストア連携、ecforce連携、楽楽リピート連携、楽天RMS連携、Shopify連携で、購入日(受注作成日)を起点にステップメッセージを送信できるようになりました!
■セット所要時間
各カートとの連携が終わっていない方(⓪〜⑭):30分
各カートとの連携が終わっている方(①〜⑭):5分
▼使用例
【使用例①】 単品購入のお客様に対し、購入日の○日後〇〇:〇〇に「定期コース」への移行を促すメッセージを送信(ステップ配信可能) 【使用例②】 通常定期のお客様に対し、購入日の○日後〇〇:〇〇に「3個まとめ定期コース」へのアップセルを促すメッセージを送信(ステップ配信可能)
▼仕様(4つ)
【1】カートとの連携をしないと使用できません。 ┗リピストとのAPI連携方法はこちら> ┗サブスクストアとのAPI連携方法はこちら> ┗ecforceとのAPI連携方法はこちら> ┗楽楽リピートとのAPI連携方法はこちら> ┗楽天RMSとのAPI連携方法はこちら> ┗ShopifyとのAPI連携方法はこちら> 【2】配信時間は0日後・1日後以降どちらであっても指定時間に配信する仕様となります。 ※何時間何分後ではありません。 【3】購入日(受注作成日)の取得にはタイムラグが発生しますので、配信時間の設定は「1日後の06:00」よりあとの日時をご設定ください。 【4】購入日(受注作成日)は各カート注文データ単位の「購入日(受注作成日)」を参照しています。
■セット方法
①メッセージ
↓
②購入起点メッセージ
↓
➂追加
↓
④メッセージ管理名
↓
⑤ステータス
※オンにしないとメッセージ配信されません
↓
⑥トリガー商品
※カートで連携された商品がプルダウンに反映されるため対象商品を選択してください
※商品コード単位での設定となります
※複数選択も可能
↓
⑦定期回数を指定する
※単品商品の際はチェックを付けないでください
↓
⑧ターゲット
※絞り込みを選択すると「タグ」「フラグ」で絞り込みが可能
↓
⑨高度な設定
※同じトリガー商品の「購入起点メッセージ」が2つ以上あった場合の配信順を設定できます
↓
⑩購入日(受注作成日)からメッセージを配信するまでの日時を設定
※購入日(受注作成日)の取得にはタイムラグがあるため「1日後の06:00」よりあとの日時をご設定ください
↓
⑪高度な設定
※タグの付与・削除、リッチメニュー変更、ポイント付与・削除が可能
↓
⑫メッセージを設定
↓
⑬メッセージ吹き出しを追加する場合にクリックする
↓
⑭シナリオ(異なる配信時間のメッセージ)を追加する場合にクリックする
↓
⑮「保存する」をクリックし完了
■目的
カート側の保有ポイントをECAI上に反映できるようになりました。
また、カート側の保有ポイントをユーザーにメッセージ送信することも可能です。(応答メッセージでのみ可能)
これによりカート側の保有ポイントをLINEでユーザーに表示し「〇〇ポイントを定期コース次回分の割引きに使用できます」という案内をすることでLTV向上に繋げることが可能です。
カート側の保有ポイントを反映できるのはリピスト・サブスクストア・楽楽リピートの3カートのみとなります。(ecforce・shopify・楽天RMSはカートの使用上取得不可となります)
■セット所要時間
5分
■カート側のポイントをユーザーにメッセージ送信する方法
メッセージ>応答メッセージ>現在ポイント(カート側)
応答メッセージの作成方法はこちら>
—応答メッセージ設定画面—
—スマホ画面—
■補足
・カート側のポイントがECAIに反映されるまでには10分〜30分程度かかります。
┗カート側の取得件数やAPI応答時間、ポイントが付与されたタイミングとECAI側のチェックタイミングが一致するかによって変動します。
カート側の受注内容を変更した際のECAIへの反映は最大で6時間かかります。
(平均2時間ほどで反映されます)
▼補足
・サーバーの混雑状況により受注内容の反映時間が前後します。
・「配送番号」を受注データに反映するのも同じ反映時間になります。(対象:ヤマト・佐川・郵便)
RPA(自動解約処理)の条件「回数設定」はカート側の最新受注回数を参照しています。
▼対応カート
・ecforce ・リピスト(プレックス) ・サブスクストア ・楽楽リピート ・たまごカート
こちらの回数設定は、回数別に限定的な条件を付けたい場合に設定してください。
┗例)最新受注が1回目の場合次回お届け予定日の7日前まで解約可能、最新受注が2回目以降の場合次回お届け予定日の10日前まで解約可能 など
■目的
リピスト連携、サブスクストア連携、ecforce連携、楽楽リピート連携で、ECカート側の生年月日をECAIの会員情報に自動反映させることが可能になりました!
これによりECAI側の生年月日取得の効率化ができるとともに、会員へ誕生日メッセージの送信がしやすくなりました!
※Shopify連携・楽天RMS連携は生年月日の自動反映はできません
▼仕様
【1】カートとの連携をしないと使用できません。 ┗リピストとのAPI連携方法はこちら> ┗サブスクストアとのAPI連携方法はこちら> ┗ecforceとのAPI連携方法はこちら> ┗楽楽リピートとのAPI連携方法はこちら> 【2】ECAI会員とカート側会員が複数紐づく場合、最初に連携されたカート側会員の生年月日が反映され、カート側に生年月日が設定されていない場合は反映されません。 【3】誕生日の反映には各カートの取り込み頻度から10分程タイムラグがあります。 ┗取り込み頻度の確認はこちら>
■セット所要時間
1分
■セット方法
①コンテンツ
↓
②外部連携
↓
➂「連携済み」をクリック
↓
④「カート側会員誕生日をECAIに連携する」にチェック
↓
⑤保存する
※この後自動的にECカート側の生年月日がECAIに反映されていきます
カート連携で取得できる「継続ステータス」について、各カートどの「定期ステータス」に該当するか下記をご確認ください。
▼カート連携対応カート
・リピスト(プレックス) ・サブスクストア ・ecforce ・楽楽リピート ・Shopify
▼カート別ECAIの「継続ステータス」が表す「定期ステータス」
■左:リピスト表示 右:ECAI表示 継続 = 定期継続中 一時停止 = 停止 解約済 = 解約済み ■左:サブスクストア表示 右:ECAI表示 継続 = 定期継続中 停止 = 停止 終了 = 解約済み ■左:ecforce表示 右:ECAI表示 有効 = 定期継続中 停止 = 停止 キャンセル = 解約済み ■左:楽楽リピート表示 右:ECAI表示 ご注文継続 = 定期継続中 休止 = 停止 ご解約 = 解約済み ■左:shopify表示 右:ECAI表示 アクティブ = 定期継続中 停止 = 停止 解約 = 解約済み
▼継続ステータス表示箇所