解約・休止・サイクル変更、スキップ、解約抑止数の確認方法
▼確認手順
①3BO
↓
②完了したASS申請
↓
➂受付日時(申請日時)で絞り込み
↓
④条件で絞り込み
┗対応完了日時・商品名別・対応完了で絞り込む際はここで設定
▼確認場所
⑤商品別の申請数と比率が確認できます
┗「件数(比率)」で表示 ※以下も同じ表示になります
↓
⑥担当したオペレーターごとの申請数と比率が確認できます
↓
⑦「解約・休止・サイクル変更、スキップ、解約抑止」別の件数と比率が確認できます
┗解約抑止の表示は、解約抑止時に付与されるタグ名で表示されます
↓
⑧申請内容が「休止」の休止期間別の件数と比率が確認できます
↓
⑨申請内容が「サイクル変更」のサイクル変更期間別の件数と比率が確認できます
↓
⑩ECAI内の解約・休止申請の対応ステータス別の件数と比率が確認できます
↓
⑪ユーザー別の申請内容が確認できます
回答内容別に申請件数や比率を確認する場合は、申請データをCSVダウンロードして集計ください。
⇒CSVダウンロード方法はこちら
新機能#017┃解約抑止(離脱)の件数がひと目でわかるようになりました!!
「完了した解約・休止申請」のグラフ表示で解約抑止(離脱)の件数がひと目でわかるようになりました!!
これにより解約抑止件数の集計時間の短縮による作業コスト削減と、解約抑止施策取り組みのしやすさを実現しました!!
▼必要な対応
解約抑止(離脱)時に付与するタグ名に「離脱」のテキストを含める
┗例)解約抑止(離脱)時に「解約抑止」というタグを付与していた場合場合、離脱┃解約抑止、離脱解約抑止のようなタグ名に変更する
▼注意点
【1】もともとの解約抑止タグを「離脱」ありのタグ名に変更した場合、過去の申請内容は変更されません。タグ名を変更してから申請のあった解約抑止分からの反映となります。
※一度申請されたデータの「申請内容」は変更できません
【2】「申請内容」ごとの件数確認をする場合はCSVにてご確認ください。