【友だち登録数アップ施策#1】LP離脱時にポップアップを出して、LINE登録へ誘導する方法
下記サンプルページを元に説明します。
ファイルをダウンロードしていただくか、サンプルページのソースコードをブラウザ上でご確認ください。
>サンプルページ
>サンプルダウンロード

※ソースコード確認方法
対象ページをChromeブラウザで開いて下記操作を行ってください。
windows:Ctrl + U
mac:option + command + U

■仕様1
フッターの「閉じる」ボタンをクリックすると、離脱防止のポップアップバナーが表示されます。
こちらのバナーに引き留め施策を設定し、LINEの友だち登録へ誘導してください。

〈ソースコード説明〉
①jqueryの読み込み
②ポップアップバナー閉じる挙動
③ポップアップバナー表示挙動
④ポップアップバナーを設置
⑤ポップアップバナーのトリガーとなるボタン配置
■仕様2
ブラウザの戻るボタンを押した際に、ポップアップバナーが表示
※ブラウザのセキュリティーの関係で、ユーザーが何も動作しないでブラウザの戻るボタンを押下するとイベントは実行されません。
 回避するにはユーザーが何かしらのアクションを起こす必要があります。
 どこでもよいので画面のどこかをクリック(タップ)すると、ブラウザバックのイベントが有効になります。
【フォーム】商品選択ごとにバナーを出し分ける
■目的
商品選択ごとにバナーを出し分ける設定

■セット所有時間
30分

下記フォームサンプルページを元に説明します。
サンプルページをブラウザ上でソースコードをご確認いただくか、ファイルをダウンロードして内容をご確認ください。
フォームサンプルページ>
フォームサンプルダウンロード>

※ソースコード確認方法
対象ページをChromeブラウザで開いて下記操作を行ってください。
windows:Ctrl + U
mac:option + command + U


■セットの流れ
編集ファイル:display.js

サンプルページを例に説明をしていきます。
仕様は商品1を選択時はバナーを表示させ、商品2を選択時はバナーを表示させません。

質問3を選択時にどちらの商品が選ばれているかの分岐処理をいれて、バナーの表示を調整します。
66~116行目
if($('.item :radio:eq(0)').prop('checked')){

//商品1選択の処理
}

else {

//商品2選択の処理
}


注意点としては、質問3でバナーを表示後に、質問1の商品選択に戻ったときにバナー以降を非表示にする処理を忘れずに入れてください。
これをしないとバナーの表示が残ってします場合があります。


ガイドの内容はあくまでもサンプルになります。
そのまま使用できない場合は対応するフォームにあわせての編集をお願いします。 
表示設定が正常にできない場合、ソースチェックの有償サポートも行っております。
ご希望の場合は設定代行バナー、もしくはお問い合わせLINE、チャットワークよりご依頼をお願いします。
フォーム立ち上げ時ポップアップ設置方法
下記フォームサンプルページを元に説明します。
フォームサンプルページをブラウザ上でソースコードをご確認いただくか、ファイルをダウンロードして内容をご確認ください。
>フォームサンプルページ
>フォームサンプルダウンロード

※ソースコード確認方法
対象ページをChromeブラウザで開いて下記操作を行ってください。
windows:Ctrl + U
mac:option + command + U


(1)index.html
①画像の設定
②閉じるボタン
③離脱ボタン
④ポップアップ挙動
〈コピペ用コード〉
<!--フォーム立ち上げ時ポップアップ-->
<div id="modal-content">
	<div class="pop">
		<!--画像設置-->
		<img src="images/bnr_popup2.png" alt="">
		<!--ボタン設置-->
		<ul>
			<li><span id="modal-close">ダイエットをやめる</span></li>
			<li><a href="">もう少しだけダイエット<br>を頑張ってみる!!</a></li>
		</ul>
	</div>
</div>

<script>
	$(function () {
		$("body").append('<div id="modal-overlay"></div>');
		$("#modal-overlay,#modal-content").fadeIn("slow");

		//モーダル閉じる
		$("#modal-close").unbind().click(function () {
			$("#modal-content,#modal-overlay").fadeOut("slow", function () {
				$("#modal-overlay").remove();
			});
		});
	});
</script>
<!--フォーム立ち上げ時ポップアップ-->


(2)style.css
738~793行目、
1073~1088行目(@media only screen and (min-width: 640px) )、
/*=======================================
	modal
=======================================*/
#modal-content {
  width: 90%;
  max-width: 320px;
  margin: 0;
  padding: 0;
  position: fixed;
  top: 50%;
  left: 50%;
  transform: translate(-50%, -50%);
  display: none;
  z-index: 2; }

#modal-overlay {
  z-index: 1;
  display: none;
  position: fixed;
  top: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
  height: 120%;
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.75); }

.pop {
  position: relative; }
  .pop ul {
    position: absolute;
    bottom: 15px;
    left: 50%;
    transform: translateX(-50%);
    height: 50px;
    display: flex;
    justify-content: center; }
  .pop li {
    width: 126px;
    margin: 0 4px; }
  .pop a,
  .pop span {
    display: flex;
    align-items: center;
    justify-content: center;
    text-align: center;
    height: 100%;
    box-sizing: border-box;
    border-radius: 25px;
    font-size: 10px;
    line-height: 1.4;
    background: #006fe2;
    color: #fff;
    cursor: pointer; }
  .pop span {
    background: #fff;
    color: #bbb;
    border: 1px solid #bbb; }


@media only screen and (min-width: 640px) {

  #modal-content {
    max-width: 450px; }

  .pop ul {
    bottom: 20px;
    height: 70px; }
  .pop li {
    width: 190px;
    margin: 0 6px; }
  .pop a,
  .pop span {
    border-radius: 35px;
    font-size: 15px; }
}


(3)ポップアップバナーの画像をimagesフォルダに格納