会員リストのCSVダウンロード方法
①会員

②会員リスト


➂「条件で絞り込み」でCSVダウンロードしたい会員リストを絞り込む

④CSVダウンロードしたい会員をチェック

⑤CSVエクスポート


⑥アカウント名の場所をクリック

⑦ジョブリスト

⑧CSVをダウンロード
※CSVファイルを開く際のパスワードはECAIログインパスワードと同じ
着信・SMS送信レポートのデータ保存期間

着信・SMS送信レポートの保存期間は90日間になります。
90日間を超えたデータは自動的に削除されていきます。復元はできませんのでご注意くださいませ。

そのため、定期的に着信・SMS送信レポートページ右下にある「着信・SMS送信レポートをダウンロード」よりCSVをダウンロードすることを推奨しております。

新機能#09┃【一括処理で効率アップ!】受信BOXの一括でタグ、フラグ編集、CSVダウンロードが可能に!

返金保証や、予約販売などオリジナルフォームで収集したデータを集める

受信BOXにて一括処理が可能になりました!

▼可能になった一括処理

・一括タグ付与、削除
・一括フラグ付与、削除
・CSVダウンロード


今まで1件ずつ処理していた作業がこれで一括でできるようになり一気に作業時間を短縮できます!

「完了した解約・休止申請」CSVデータのダウンロード方法




①ASS

②完了した解約・休止申請

➂完了した申請をダウンロード

④アカウント名の矢印をクリック

⑤ジョブリスト
⑥ステータスが「実行中」はCSVデータ抽出中です

⑦ステータスが「完了」になったら、「CSVをダウンロード」
※CSVファイルを開く際のパスワードはECAIログインパスワードと同じ
1:1トークのトーク履歴をCSVでダウンロード

① CSVダウンロードを行いたい対象の会員のトーク画面を開き、右上「トークをダウンロード」をクリック


② ジョブリストをクリック
 (CSVファイルはジョブリストに作成されるため、ジョブリストに移動します。)  


③ CSVのダウンロードが終わると「CSVをダウンロード」の青いボタンが出現するので「CSVをダウンロード」ボタンをクリックして完了です。



▼重要
※CSVファイルにはパスワードがかかっていて、CSVファイルを作成した方のECAIログインパスワードで解凍できます。
※1:1データの保存期間はこちらをご確認ください。

オリジナルフォーム(LIFF)で取得したデータをCSVでダウンロードする方法

①3BO

②受信BOX
➂フォーム・ステータス・条件で絞り込みを行う。

④CSVダウンロードしたいデータにチェック

⑤CSVエクスポート
⑥アカウント名をクリック

⑦ジョブリスト

⑧CSVをダウンロード
※CSVファイルを開く際のパスワードはECAIログインパスワードと同じ
※CSVダウンロードのボタンが出るまで3分ほどかかる場合があります。ボタンが出ない場合はページをリロードしてください。

新機能#015┃LOCダッシュボードでもエラーの絞り込みによる、一括ステータス変更、CSVエクスポートが可能になりました!

LOCダッシュボードでもエラーの絞り込みによる、一括ステータス変更、CSVエクスポートが可能になりました!

これにより、一括作業ができるようになりさらに対応時間を圧縮しコストを削減できるようになりました!

新機能 vo.3
ASSダッシュボードにて、RPAエラーになったデータを一括ダウンロードできるようになりました!

①ASSダッシュ―ド

②条件で絞り込み キャプチャ>

③エラーにチェックを入れて「絞り込み」をする。キャプチャ>

④右側にチェックボックスが出現するのでCSVにしたいデータにチェック、
すべて出したい際は最上段のチェックボックスにチェックを入れてください。キャプチャ>

⑤チャックを入れると「CSVエクスポート」ボタンが出現するのでクリック。キャプチャ>

⑥右上部、オペレータ名>ジョブリスト をクリックしてジョブリストにCSVが出現しますので
クリックしてダウンロード。キャプチャ>

⑦完了 ※CSVにはパスワードがかかっており、ダウンロードしたオペレーターのECAIパスワードで開きます。

解約、休止申請データのCSVダウンロード方法


▼手順

①未完了の解約・休止申請

②条件で絞り込み
➂申請内容「解約」「休止」にチェック
※「スキップ」や「サイクル変更」で絞り込むことも可能

④絞り込み
⑤CSVダウンロードしたいエラーデータを選択

⑥CSVエクスポート
⑦ジョブリスト

⑧ステータスが「実行中」はCSVデータ抽出中です
⑨ステータスが「完了」になったら、「CSVをダウンロード」
※CSVファイルを開く際のパスワードはECAIログインパスワードと同じ
一斉配信メッセージのCSVアップロード方法

一斉配信メッセージのターゲットで「指定した会員(ECAI ID)」「指定した会員(顧客カート ID)」を選択した際はCSVファイルをアップロードすることで顧客の絞り込みが可能です。
※顧客カートIDの絞り込みはAPI連携(カート連携)している場合のみ利用可能

▼API連携可能カート(5カート)

・ecforce
 ┗API連携方法はこちら>
・リピスト(プレックス)
 ┗API連携方法はこちら>
・サブスクストア
  ┗API連携方法はこちら>
・楽楽リピート
  ┗API連携方法はこちら>
・shopify
  ┗API連携方法はこちら>



▼手順
①「指定した会員(ECAI ID)」「指定した会員(顧客カート ID)」にチェック

②CSVファイルを選択

➂参照


④CSVファイルを選択すると下記赤枠内にファイル名が反映されます。(これでアップロード完了です)



▼CSVのファイル
Microsoft Excel CSV ファイル (.csv)でアップロードする場合は、下記画像のようにA列に「ECAI ID」もしくは「顧客カートID」を配置ください。
※全カート共通



▼補足
カート顧客ID絞り込みの上限数はこちら>

新機能#63┃RPAの処理件数・不可件数をCSVダウンロードできるようになりました!

■目的
RPAの処理件数・不可件数をCSVダウンロードできるようになりました!
これによりRPA処理が完了した件数・不可件数・不可理由を見ることができるので、請求金額との照合不可改善に役立てることができます!

■所要時間
5分

■CSVダウンロード方法
①3BO

②「完了したASS申請」または「完了したLOC申請」
※ASS(解約・休止・スキップ)かLOC(ワンタップアップセル・ワンタップクロスセル)どちらの数字を見たいかで選択が変わります

➂RPA課金件数をダウンロード


④絞り込み期間を選択
※対応完了日時の絞り込みになります

⑤ダウンロードする


⑥アカウント名の場所をクリック

⑦ジョブリスト

⑧CSVをダウンロード
※CSVファイルを開く際のパスワードはECAIログインパスワードと同じ


■補足
ダウンロードしたCSVデータのJ列「RPA結果内容」で「解約処理が正常に終了しました。」と表示されているものがRPA(ロボット)が処理した件数になります。