自動応答メッセージにて今までは完全一致のみの設定しかできませんでしたが、
キーワード単位で「完全一致」「部分一致」の設定ができるようになりました!
今まで以上にお客様の対応コストが削減可能です!
↓応答メッセー時の作成画面で、オンオフが可能です。
↓応答メッセージが、完全一致か部分一致なのかは一覧画面で確認可能です。
応答メッセージで部分一致機能はありますか応答メッセージで部分一致機能はあります。
応答メッセージ設定の下記赤枠部分を「オン」にすることで部分一致にすることが可能です。
(1)応答メッセージでキーワード指定なしで登録すると、キーワード指定していないテキストにだけ送られます。 ⇒応答メッセージの作成方法はこちら
新機能#48┃応答メッセージの配信回数を設定できるようになりました!
応答メッセージの配信回数を設定できるようになりました!
■目的
1ユーザーに対し、複数回表示したくない応答メッセージを指定回数のみ表示させることが可能。
何度も同じ応答を繰り返すとロボットが応対しているようにユーザーに思われてしまうため、回数指定することで人間が応対しているかのように思わせることができる。
■セット所要時間
1分
■セット箇所
メッセージ>応答メッセージ>編集>高度な設定>配信回数を設定する
応答メッセージの新規作成方法はこちら>
■補足
・「配信回数を設定する」回数入力の範囲は1~100となります。
・ユーザーの配信回数をリセットすることはできません。
一度配信されなくなったユーザーに配信を行いたい場合、「配信回数を設定する」のチェックを外すか、回数入力を増やす必要があります。
・キーワード設定ありの応答メッセージに回数制限をすると、回数を超えた際にキーワード設定無しの応答メッセージが配信されます。
※キーワード設定無しの応答メッセージ設定が無い場合は何も配信されなくなります
・キーワード設定無しの応答メッセージに回数制限をすると、回数を超えた際に何も配信されなくなります。
応答メッセージの反応数は、
①左サイドメニューの分析
↓
②応答メッセージ
より確認可能です。
ECAIの応答メッセージが反応しない。という事象の際に下記をご確認ください。
①LINEオフィシャルアカウントマネージャーのwebhookがオンになっているか。
⇒webhookの設定状況確認方法はこちら
②該当の応答メッセージのステータスが「オン」になっているか。
➂ユーザーが発言したキーワード前後に半角または全角のスペースが入っていないか確認。
※見た目で分からない際は発言をコピーして空白がないか確認
■テキスト説明
①左サイドメニューのメッセージ>応答メッセージ
↓
②「編集」をクリック
↓
③変更したい箇所を修正
↓
④「保存」を押して修正完了
■画像付き説明
■目的
ユーザーからスタンプが送られてきた際でも応答メッセージを反応させることで、ユーザーに対応してもらえているという安心感与える。
■セット所要時間
3分(応答メッセージのセット)
■セット箇所
応答メッセージの新規作成方法はこちら>
送られてきた画像(写真)に対して、応答メッセージなどで自動応答することはできません。
オリジナルフォームの画像アップロードが可能になりましたので、送られた画像に対してメッセージの配信などアクションを取りたい場合はこちらをご使用ください。